2019年11月18日
11/12(火)入社3年目のフォロー研修を行いました。
この3年目のフォロー研修ですべての新人研修が終了となります。
本社工場の方では振り返りをしっかり行っている姿を見ることができ、益田工場の方はテレビ会議越しになりますが楽しそうに行っている様子が伺えました。
始めは失敗からの共通点をグループごとに見つけてもらう作業を行っております。
やはり確認不足やコミュニケーション不足などが上げられました。
どうしても入社3年目くらいになると仕事に慣れ、確認をおろそかにしがち・・・。投稿者もミスを起こしました・・・。
振り返りを行い、どうして?なぜ失敗した?考えることはとても大切です。
これから4年目・5年目になるにつれてさらに考えることが増えると思います。
あきらめずに頑張っていきましょう!
その後管理職からの職業観は小松原GLより行っていただきました。
ビジョンを持ち、ストーリーを描く。
1年後・3年後・5年後に自信がどうなっていたいか?
意味、目的、価値を見つけて、自分の夢やビジョンを実現するためにどうするか?などを話していただきました。
最後には1.2年目同様、所属長の前で発表していただきました。
3年目になり、1.2年目の反省が活かされ、具体的な目標になり、
目標に対して褒めてもらえる社員もおりました。
1.2年目は出し直しの社員もおりましたが、3年目は出し直しの社員もおりませんでした!
来年は入社4年目となり、ベテラン社員の仲間入りです。
考えて行動し、夢を実現するためにがんばりましょう!
お疲れ様でした。
2019年11月14日
11月10日(日)第33回ますだ産業祭に参加しました。
今回、展示ブースも会場の一番手前の最高の場所。
天候にも恵まれて、スタート直後からたくさんの人が来場してくれました。
社員の方も大勢来ていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
当初、用意していた
メッセージボード80セット、手鏡100セットは
13:30頃にはすべて完売することができました。
商品も展示ブースにもたくさんのお客先が来ていただき
大庭TLの実演も含め、私どもの製品にも興味を持っていただけたかと思います。
14:00からは短い時間ですが舞台に立ち企業PRをしました。
地元のお笑い芸人の質問に戸惑っていた柳井さんの顔が印象的でした。
メンバーも少なく、準備不十分なところもありましたが
この反省を来年に活かせていきたいです。
商工会議所、その他会社にかかわってくれている方々
ご協力いただきありがとうございました。