2024年12月20日

新田小学校SDGs見学会

新田小学校SDGs見学会 12月18.19日の2日間新田小学校の生徒の皆さんが
弊社のSDGsについて見学に来られました。

今回クリスマスも近いということで、
私たちもサンタでお出迎えさせていただきました。

新工場での小学生の見学会は今回が初めてとなりました。
なるべく皆さんに興味を持ってもらえるように、
弊社製品に実際に触れていただきました。
初めて触る製品に興味深々の子もいたのでよかったです。

また、穴開けの実演体験では、先生に挑戦していただき、大盛り上がりでした!
皆さん「先生頑張れー!もう少しで開きそうだよ!」と声援を送っていました。
ご協力いただきありがとうございます。
その後の質疑応答の時間では、たくさんの生徒さんが手をあげて
発言してくださり、SDGsについて細かな質問もあったので、
皆さん意欲的にしっかり勉強されているんだなぁと感心しました。

最後にはクリスマスにちなんで、クリスマスブーツの中にプレゼントを用意♪
つかみ取りをしていただきました。
皆さんに喜んでもらえていたら嬉しいです。

今年の冬は感染症が流行していると聞きます。
来週冬休みになると聞きましたので、
皆さん感染症に気を付けて楽しい冬休みをお過ごしくださいね。
またお会いできるのを楽しみにしております。

新田小学校SDGs見学会


2024年11月22日

入社2,3年向けフォロー研修実施

入社2,3年向けフォロー研修実施 11月22日(金)入社2,3年目向けフォロー研修を実施しました。
2,3年目の社員さんは午後半日の研修となります。

先ずはビジネスゲームに挑戦してもらいました!

”ペーパータワーforビジネス”
A4の紙だけを使って「より高いタワーを建てる」ことを目的としたゲーム。
ただ高さを求めるだけではなく、使った紙の枚数を原価として計算。いかにコストをかけずに高いタワーを建てられるかが重要。ゲームではありながら、チームワークの大切さや、仕入や人件費、品質や利益管理の難しさなどを考えさせられるゲームです。

本社チームと益田チームに分かれ、どうしたらより高いタワーを建てることが出来、また給料をたくさん支払うことができるのか積極的に考えてくれました。

進め方は・・・
作戦タイム➡建築タイム➡計測タイム➡決算書作成➡振り返り を4回実施し、トータルで支払った給料が多いチームが優勝となります。

それぞれのチームは負けるわけにはいかない!と、意見も活発になり楽しくビジネスゲームに参戦してくれました。

いかにたくさんの給料を支払い、税金を少なくすることができるのか、難しい判断だったと思います。

優勝は「本社チーム」でした。おめでとうございます!

後半は、管理職から若手社員へのメッセージとして、精密課 永田課長に登壇いただきました。さすがYouTuber!わかりやすいプレゼン資料に熱のこもったお話、あっという間の30分間であったと思います。いろんな経験をされており、個人的にもまたお聞きしたいとも思いました。

研修の最後には、昨年の目標に対する達成度、そして来期に向けての行動計画についてそれぞれ発表し所属長よりアドバイスをいただきました。
3年目の社員さんは今回のフォロー研修が最後となります。
引き続き掲げた目標に対する進捗度及び達成度を所属長と共有し更なる成長を楽しみにしております。
本日はお疲れ様でした。


2024年10月29日

高蔵寺高校見学会

高蔵寺高校見学会 10月24日(木)昨年に引き続き今年も
高蔵寺高校の生徒の皆さんが弊社の見学会に来られました。

新工場が稼働してから初の高校生向け見学会。
私達もどのルートで見学していただいた方が分かりやすいかなど
事前に考えこの日を迎えました。

今回は人数が多かったため会社の概要説明のあと
2手に分かれて見学していただきました。

弊社のホールカッターを使用した実演体験では、
何人もの方が穴あけに挑戦したい!と手を上げて下さりとても嬉しかったです。

高校生の皆さんはちょうど文理選択の時期だそうで、
弊社社員も自分の経験談をお話させていただきました。
少しでも参考になっていたら幸いです。

お越しいただきありがとうございました。
また来年もお待ちしております。

高蔵寺高校見学会


2024年09月12日

第5回オンライン説明会

9月10日(火)に第5回目となるオンライン説明会を開催いたしました。
弊社は昨年から秋の採用活動をスタートさせました。
理由としては、秋にも採用希望の学生さんからの問合せがあったり、
少しでも採用活動時期を増やし、多くの方に弊社の魅力を知っていただきたいからです。

今回は2名の学生さんが参加くださいました。
ご参加いただきありがとうございます。
今回のオンライン説明会では
途中スライドが止まってしまうトラブルがありました。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

後半は順調に進めることができホッとしています。
なかなかオンライン説明会ですと、弊社の魅力が伝わりにくい部分があると思います。
是非是非質疑応答の時間を使ったいただき、
自分の中で疑問に思っていることや聞いてみたいことは
何でも聞いてください。どんな些細なことでも大丈夫ですよ。

次回のオンライン説明会は
10月15日(火)14時から開催です。

今期最後の説明会となりますので、
まだ応募に迷われている方がいらっしゃいましたら、
是非ご参加ください。

9月も中旬に差し掛かろうとしていますが、
まだまだ暑い日が続いております。
夏の疲れが出てくる頃かと思いますので、
皆さん体調管理には十分に気を付けてくださいね。

第5回オンライン説明会

第5回オンライン説明会


2024年08月22日

安城南高校インターンシップ

安城南高校インターンシップ 8月20日21日の2日間
安城南高校の生徒さん2名がインターンシップに来られました。

8月も下旬となりましたが、まだまだ毎日暑い日が続いています。
この暑さと慣れない作業にお2人とも思った以上に大変だったとおっしゃってました。
今回のインターンシップでは、
・刻印
・製品の梱包
・部品の仕分け
を行ってもらいました。
2日間と短い期間ではありましたが、
小さな部品でも1つ1つに重要な役割があることや1つ1つに刻印すること、また一通りの仕事が終わったあとの達成感を感じていただけたようです。
同じ作業を続けていると体勢が苦しくなるとおっしゃっていました。

どんな仕事にも大変な所や達成感、充実感があると思います。
今回のインターンシップを通してこれからに活かしていただけたら幸いです。

2日間本当にお疲れ様でした。
ご協力いただきました社員の皆様ありがとうございました。

安城南高校インターンシップ





最新の日記

カレンダー
«   2025年05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別の日記一覧

カテゴリ

投稿者一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧


このページのトップへ

大見工業株式会社

〒446-0019 愛知県安城市新明町27番地7 TEL:0566-75-8111(代) FAX:0566-75-4401
Copyright (c) Omikogyo Co., Ltd. All Right Reserved.